デレクターズレポート(高血圧)

以前に血圧と塩分をレポートさせていただきましたが今回は高血圧について少々、まず血圧とは?心臓から送り出された血液が血管を通る際に、血管にかかる圧力の事です。

心臓が収縮し血液を送り出すときに血管にかかる圧力を収縮期血圧我々がよく言う上の血圧で反対に心臓が拡張し血液を取り込むときにかかる圧力を拡張期血圧これが下の血圧といいます。

 

 

 正常値よりも高い血圧値が続くこと(ガイドラインで140mmHg上)90mmHg(下))以上を高血圧とされています。

 次に家庭血圧をについて、家庭血圧とは正確な評価をするためにとても重要な値です。朝の食前と食後に2回夕食前後に2回ずつ測定してその平均値を記録します。

 薬を飲まれている方は起床後1時間以内に排尿をすませ、朝食前、服薬前に測定をしてください。

 晩は寝る前に測定しましょう。

 高血圧の原因

(二次性高血圧)

二次性高血圧は、腎臓や内分泌系(ホルモン)などの異常が原因で引きおこされます。原因となっている病気の治療が必要です。

(本態性高血圧)

日本人の場合、高血圧の方の90%がこの本態性高血圧と言われており、はっきりとした原因がわかっていませんが、遺伝的な因子と環境的因子が作用して引き起こされると考えられます。

 高血圧のまま放置していると心臓にも大きな負担がかかりその結果脳や心臓、肝臓など様々な臓器に障害を来します。

 脳梗塞や心筋梗塞などの大きな病気を起こさないためには血圧を正常値まで下げることが大切です。また糖尿病などを合併している場合、これらの病気を引き起こす危険性が高まります。

 血圧をさげるための日常生活として食事療法が良くあげられますが、その中最も大切なことが減塩でありそのほかにもカロリーの取りすぎに注意し塩分の排出を促進させるカリウムを多く含む野菜。コレステロールをを減らすEPADHAを多く含む魚などを積極的に食べるように心がけましょう。(腎臓機能が低下している場合カリウムが蓄積しやすいため主治医にご相談ください)食事療法や運動・禁煙など生活習慣の改善(非薬物治療)でも十分な効果を得られない場合は合わせて薬物治療を開始するしかありません。

 日常生活の注意点として

体重管理・アルコール摂取量の制限・禁煙・気温の変化・ストレス解消・入浴(ぬる湯入浴)充分な睡眠・便秘の解消があげられます、

最後に薬物治療に充てられる薬の種類ですが、

 アンジオテンシンⅡ(受容体括坑薬)・血圧を上げる働きのあるホルモンの作用を抑え血圧を下げる薬。

カルシウム括坑薬・血管の収縮に関与するカルシウムイオンの動きを抑え、血圧を下げる薬

ACE阻害薬・血圧を上げる働きのあるホルモンの生成を抑え血圧をさげる薬

利尿薬・ナトリウムの尿への排泄を減らし血圧を下げる薬

β遮断薬・心臓の排出量を抑え血圧を下げる薬

α遮断薬・交換神経の動きを抑え、血管を拡張させて血圧を下げる薬

高血圧治療の基本は日常生活の改善です、薬だけに頼らず生活習慣にきをつけ健康的な日々を習慣づけましょう。

 

まずはあさの血圧135・85mmHg未満を目標に頑張りましょう。

 

                               医療デレクター